予備試験・総択(総合択一模試)
真剣・緊張・ 本試験前の本試験/オンライン同時中継も開催
全国都市で会場受験(定員制)&通信受験
東京会場ほか
6/21(土)
オンライン同時中継
6/22(日)
通信部発送
6/18(水)
お知らせ
・3/16日更新:大阪会場6/22(日)日程は、定員に達したため締め切りました。
■講座のお申込み
東京会場
6/21(土)実施 | 6/22(日)実施 | 6/29(日)実施 |
大阪会場
6/22(日)実施 ※定員にて締切 | 6/29(日)実施 |
京都・名古屋・岡山会場
6/28(土)【京都会場】 | 7/5(土)実施【名古屋会場】 | 6/28(土)実施【岡山会場】 |
札幌会場
6/29(日)実施 |
■通信部
お申込みはこちら |
皆さん、次のような悩みや願望をお持ちではないでしょうか。
本番の難易度とできる限り近い問題を解きたい
復習を短時間で済ませたい
一般教養対策が不安だ
最後の2択で間違えてしまう
移動時間やスキマ時間を有効活用したい
↓
短パフェの辰已が作ったプレ本試験「予備総択」。
解説優秀、一般教養対策、迷った2肢の処理方法などなど気になるコンテンツが満載です。
予備試験・総択の特徴
短パフェの辰已が作った短答模試。
プレ本試験にふさわしい問題と環境を提供します。
プレ本試験にふさわしい問題と環境を提供します。
予備試験の短答式試験そのものに肉薄する問題と緊張感あふれる運営。
短パフェ・肢別アプリの辰已が自信をもって提供する短答模試。
それが予備試験総合択一模試(予備総択)です。
選べる3つのコース
基本となる「Basicコース」
一般教養強化の「Standardコース」
スマホアプリ付きの「Premiumコース」
一般教養強化の「Standardコース」
スマホアプリ付きの「Premiumコース」
今年の予備総択は選べる3コース制。基本となる「Basicコース」、「Basicコース」に加えて一般教養科目を強化する「Standardコース」、「Standard」に加えて最後の2肢講義、知識チェックアプリもついた「Premiumコース」。 あなたの用途に合わせて、必要なコースをお選びください。


合格者の声

予備試験総択の会場受験は、予備試験の択一試験と同じ科目・タイムスケジュールで実施されます。
模擬試験であるとともに、予行演習です。
会場受験をお勧めします。都合により会場受験できない場合、貸会議室等の自宅以外で受験することをお勧めします。
私の場合、当日に何を食べるか、水分補給はどの位にするか、会場に何を持っていくか等も含め、本試験当日に万全の備えができるよう予行演習しました。
問題の取り組み方については、1問2分ルールの徹底、刑法の学説穴埋め問題を後回しにする等、自分で決めたルールを改めて確認しました。
一般教養については全く勉強していませんでしたが、どの分野を回答するか、回答の順番をどうするかを決めて総択に臨みました。
私は文系で英語が得意なので、まず人文系を選んで回答し、余った時間全てで英語の問題に取り組みました。
結果については全ての問題について、全体の正答率、解答に必要な要素(条文知識、判例知識、学説理解、事務処理、論理)が表示されています。
予想合格点に達しなくても、気に病むことは全くありません。何が欠けているか、チャートを見れば一目瞭然なので、ウイークポイントを重点的に復習すれば大丈夫です。
また、時間切れになってしまった等、失敗したと思ったことは、ノートに書き出し、本番ではどうすればよいか自分なりに解決策を練って下さい。
時間がある方は、解説冊子を読むことをお勧めします。重要な知識・判例等は太字になっていて、大変わかりやすいです。
時間がない社会人受験生等は、正答率が高いにもかかわらず間違えてしまった問題を重点的に復習すればよいと思います。
模擬試験であるとともに、予行演習です。
会場受験をお勧めします。都合により会場受験できない場合、貸会議室等の自宅以外で受験することをお勧めします。
私の場合、当日に何を食べるか、水分補給はどの位にするか、会場に何を持っていくか等も含め、本試験当日に万全の備えができるよう予行演習しました。
問題の取り組み方については、1問2分ルールの徹底、刑法の学説穴埋め問題を後回しにする等、自分で決めたルールを改めて確認しました。
一般教養については全く勉強していませんでしたが、どの分野を回答するか、回答の順番をどうするかを決めて総択に臨みました。
私は文系で英語が得意なので、まず人文系を選んで回答し、余った時間全てで英語の問題に取り組みました。
結果については全ての問題について、全体の正答率、解答に必要な要素(条文知識、判例知識、学説理解、事務処理、論理)が表示されています。
予想合格点に達しなくても、気に病むことは全くありません。何が欠けているか、チャートを見れば一目瞭然なので、ウイークポイントを重点的に復習すれば大丈夫です。
また、時間切れになってしまった等、失敗したと思ったことは、ノートに書き出し、本番ではどうすればよいか自分なりに解決策を練って下さい。
時間がある方は、解説冊子を読むことをお勧めします。重要な知識・判例等は太字になっていて、大変わかりやすいです。
時間がない社会人受験生等は、正答率が高いにもかかわらず間違えてしまった問題を重点的に復習すればよいと思います。
K.Sさん
試験会場/日程
日程 | 会場 | 住所 | |
東京会場 | 6/21(土) | 辰已法律研究所 東京本校 | 新宿区高田馬場4-3-6/JR・西武新宿線高田馬場駅戸山口から徒歩1分 |
6/22(日) | |||
6/29(日) | 早稲田大学 8号館 | 新宿区西早稲田1丁目1−1/東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩5分 | |
大阪会場 | 辰已法律研究所 大阪本校 | 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル8階 | |
6/29(日) | 新大阪丸ビル別館(4階4-3号室) | 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目18番22号 | |
京都会場 | 6/28(土) | YIC京都工科自動車大学校 (2号館8階282教室) | 京都府京都市下京区西油小路27番地 |
名古屋会場 | 7/5(土) | 資格の大原名古屋校(4号館6階605教室) | 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20番8号 |
岡山会場 | 6/28(土) | 辰已法律研究所・岡山校 | 岡山県岡山市北区駅前町1丁目8-18 イコットニコット5F |
札幌会場 | 6/29(日) | 北大生協会館1階ホールA | 札幌市北区北8条西7丁目1-1 |
オンライン同時中継 | 6/22(日) | – |
※大阪会場6/22(日)日程は、定員に達したため締め切りました。
通信部教材発送
●問題・解説の発送について
教材発送日※ | 6/18(水) |
最終申込締切日 | 6/24(火) |
※6/13(金)までにお申し込みの方
提出締切/成績返却
●会場受験
会場 | 日程 | 成績返却 ※ |
東京会場 | 6/21(土) | 7/3(木) |
6/22(日) | ||
6/29(日) | ||
大阪会場 | 6/22(日) | |
6/29(日) | ||
京都会場 | 6/28(土) | |
名古屋会場 | 7/5(土) | 7/10(木) |
岡山会場 | 6/28(土) | 7/3(木) |
札幌会場 | 6/29(日) | 7/10(木) |
※成績表は各自の受講者特典マイページ上に返却します
①Web提出
提出期間 | 成績返却※ | |
開始 | 終了 | |
6/21(土) | 6/29(日) | 7/3(木) |
6/30(月) | 7/5(日) | 7/10(木) |
※成績表は各自の受講者特典マイページ上に返却します。
※7/14(日)まではオンライン上はいつでも解答入力が可能ですが7/1(月)以降の入力分は総合成績には反映されません。
※Webによる提出方法は弊社HPの『受講者特典マイページ』をご覧下さい。
②郵送提出
提出締切 【辰已必着】 | 成績返却※ |
6/26(木) | 7/3(木) |
7/3(木) | 7/10(木) |
※成績表は各自の受講者特典マイページ上に返却します。
受講料(税込)
通学部 | 通信部 | |||||
解説講義Web受講 | 解説講義Web受講 | |||||
講座コード | 受講料 | 講座コード | 受講料 | |||
辰已価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | ||||
Basicコース | B5047* | ¥4,100 | B5047E | ¥4,100 | ¥3,895 | |
Standardコース | B5048* | ¥9,100 | B5048E | ¥9,100 | ¥8,645 | |
Premiumコース | B5049* | ¥14,100 | B5049E | ¥14,100 | ¥13,395 |
通学部は会場をお選びいただきます。講座コードの「*」の部分に会場コードを当てはめて下さい。
【東京:H/大阪:K/京都:M/名古屋:N/岡山:L】
■講座のお申込み
東京会場
6/21(土)実施 | 6/22(日)実施 | 6/29(日)実施 |
大阪会場
6/22(日)実施 ※定員にて締切 | 6/29(日)実施 |
京都・名古屋・岡山会場
6/28(土)【京都会場】 | 7/5(土)実施【名古屋会場】 | 6/28(土)実施【岡山会場】 |
札幌会場
6/29(日)実施 |
■通信部
お申込みはこちら |