予備試験 論文直前答練(短答発表前/短答発表後)
論文直前期のペースメーカーに最適!!
論文直前答練の特徴
短答本試験後、すぐに始める。短答発表後、すぐに始める。
ペースをつかみ、勘を取り戻す。それが論文直前答練。
短答式試験の直前少なくとも1か月は短答式合格に比重を置いた勉強をされる方がほとんど。論文に向けて、まずやるべきことは、「論文の勘を取り戻す」ことだと思います。 辰已の論文直前答練は、憲法/行政法→刑法/刑訴というように試験科目に沿って進行しますので、答練に合わせて学習し、無理なく、勘を取り戻すことが可能です。辰已の「論直」で一気に論文モードに切り替えましょう。
講座仕様
●受講形態
通学部/通信部
●科目
憲法/行政法・刑法/刑訴・法律実務基礎科目・民法/商法/民訴
●回数・問数
全4回/全9問
●六法について
判例付きでない六法を各自でご準備・ご持参ください。
絞られた良質な問題
辰已ならではの問題作成システム
辰已の論文直前答練は多くの的中実績があります。
近時の重要判例や予備試験考査委員の関心分野等、出題が予想される分野を総力を挙げて研究して的中します。
詳細な採点基準
[詳細な採点基準]での正確な実力判定
論文直前答練では、辰已独自の[詳細な採点基準表]を使って採点を行いますので、自分の答案のどこが評価され、どこが評価されなかったのかが一目瞭然となります。これにより、直前期の効果的な復習が可能となります。
必要十分な配布資料
●解説冊子(模範解答例付)は簡にして要を得ています。
無駄に厚いレジュメは必要ありません。
●受講生の優秀(参考)答案集が、実戦的で便利です。
●詳細な採点基準表
●総合成績表
●採点者による答案総評シート
合格者の声

短答式試験後の勉強の確かな道しるべ。
気分が緩みがちである時期に直前答練が効く。

短答脳から論文脳へ。
「論文直前答練」を活用しよう
受講特典
速攻で論文モードに切り替える!
論文直前定義集【PDF】
※受講者特典マイページよりダウンロードしてご利用ください。
日程/タイムスケジュール
科目 | 時間割 | 東京本校 | 大阪本校 | |||||
発表前コース | 発表後コース | 発表前コース | 発表後コース | |||||
返却日 | ①お盆集中 | ②直前集中 | 返却日(①・②共通) | ①お盆集中 | ||||
憲法・行政法 | 9:30-11:50 | 7/26(土) | 8/3(日) | 8/14(木) | 8/23(土) | 8/31(日) | 7/26(土) | 8/14(木) |
刑法・刑訴法 | 13:00-15:20 | |||||||
法律実務基礎科目 | 9:30-12:30 | 7/27(日) | 8/15(金) | 8/24(日) | 7/27(日) | 8/15(金) | ||
民法・商法・民訴法 | 13:30-17:00 |
通信部 | |
資料発送 | 7/24(木) |
以降随時発送 | |
答案提出締切 | 8/20(水) |
答案返却日 | 9/1(月) |
申込締切 | 8/18(月) |
受講料(税込)
講座コード | 辰已価格 | 代理店価格 | ||||
添削有 | 通学部 | 短答発表前コース | B5050* | ¥31,800 | ××× | |
短答発表後コース | B5051* | ¥31,800 | ××× | |||
通信部 | B5050T | ¥31,800 | ¥30,210 | |||
添削なし | 通信部 | B5052T | ¥26,800 | ¥25,460 |
■お申込みの際は、受講形態等の選択と注意事項を必読の上で、申込書へ記入をお願いします。
(1)添削有は受講形態をお選びいただきます。
(2)注意事項
※通学部については全日程とも【定員制】とさせていただきます。
※解説講義はございません。
※添削なし=資料発送のみです。添削・採点はございません。
論直+論公パックのご案内
●論直+論公パック2025(論文直前答練+論文公開模試)
講座コード | 辰已価格 | 代理店価格 | ||
添削有 | 通学部 | B5053* | ¥35,400 | ××× |
通信部 | B5053T | ¥35,400 | ¥33,630 | |
添削なし | 通信部 | B5054T | ¥29,400 | ¥27,930 |
■お申込みの際は、受講形態等の選択と注意事項を必読の上で、申込書へ記入をお願いします。
(1)添削有は受講形態をお選びいただきます。講座コードの「*」部分に下記の会場コードをあてはめてください。
東京通学はH/大阪通学はK(※)/通信はT ※論文直前答練は通信部となります
(2)注意事項
※特別割引価格となります。他の割引制度との併用はできません。
※解説講義の有無、詳細は各講座の案内ページをご覧ください。
※添削なし=資料発送のみです。添削・採点はございません。
関連講座
- 予備試験 スタンダード論文答練
第2クール 3月・4月スタート - 予備試験・総択(総合択一模試)
- 予備試験 論文公開模試(短答発表後)
- 予備試験 論文直前期対策
論直+論公パック2025 - 予備試験 スタンダード論文答練 松永特別クラス 第2クール
- 予備試験/司法試験
論文答案力養成講義2026 - ファースト論文答練
- 予備試験 スタンダード論文答練 西口Care特別クラス 通信部
第2クール【3月スタート】&【4月スタート】 - 短答に効く。論文にも効く。
『コスパ最強!重要判例キーワード』 - 令和の論文過去問完璧講座2025
- 予備試験
論文過去問基礎答練 - 予備試験/司法試験スタンダード論文答練Role-play
- 予備試験/司法試験 重要判例& 採点実感準拠理解が伝わる論証講義
- 2025年試験対策
再現答案分析からみる
答案構成と当てはめの方法論