予備試験
  1. ホーム
  2. 予備試験
  3. 講座案内
  4. 予備試験/司法試験 基本事例100選

予備試験/司法試験 基本事例100選

論文式試験のスタートアップ講座!
通信部WEB配信
好評発売中

■講座のお申込み

無料体験授業&オリエンテーション配信中

~無料体験授業~基本事例100選 憲法・平等[基本事例問題2]
基本事例100選 オリエンテーション

講座仕様

◇受講形態 
 通信部WEB

♢科目/問数
 オリエンテーション 15分
 憲法 10問
 民法 26問 刑法 16問
 商法 11問
 民事訴訟法法 11問
 刑事訴訟法 11問
 行政法 11問

♢時間
 1問 約30分講義

♢担当講師
 辰已専任講師・弁護士
原孝至先生

♢教材
 基本事例問題100
 ●一括申込 冊子発送+WEB閲覧
 ※冊子発送は配信日の2日前までに発送予定
 ●細目科目申込 WEB閲覧のみ

基本事例100選の特徴

① 短文事例100問で効率学習
「基本事例問題100」は、予備試験・司法試験に必須の論文力を効率よく養成するための短文事例集。コンパクトな設問で、重要論点に絞った学習が可能。限られた時間でも、実戦的な答案作成力を無理なく積み上げることができます。

② 人気講師の解説講義
基礎集中講義で高い支持を得ている原講師が全問を徹底解説。1問あたり20〜30分の講義で、論点の理解はもちろん、答案構成のポイントや注意点まで丁寧にフォロー。自宅学習でも「わかる」「書ける」を実感できます。

③ 論理力・記述力を強化
試験で求められるのは、知識だけでなく、それを論理的に構成して記述する力。この100問を通じて、論証パターンの習得と、答案として表現する技術を集中的に強化。論文試験で「通用する力」を短期間で養います。

担当講師

辰已専任講師・弁護士
原 孝至

使用教材

基本事例問題100
初学者でも勉強しやすい論文問題を全科目で100セレクトしたアウトプット教材「基本事例問題100」。
予備試験合格に必要な知識の9割が網羅されています。

講義では、原講師とともに司法試験・予備試験の問題を単純化した「基本事例問題」を検討しながら(OUTPUT)、試験に合格するために必要な知識を、必要な形で入れていきます(INPUT)。 

スケジュール&受講料

■スケジュール

科目 問題数配信開始日
憲法私人間効力・新しい人権、平等、精神的自由権62025/6/9(月)
憲法経済的自由権、社会権、統治機構4
民法民法総則52025/6/30(月)
民法物権法総論2
民法担保物権法5
民法債権総論52025/7/21(月)
民法債権各論4
民法法定債権2
民法親族・相続3
刑法刑法総論82025/8/11(月)
刑法刑法各論8
商法設立、株式42025/9/1(月)
商法機関、企業買収7
民事訴訟法訴訟物22025/9/22(月)
民事訴訟法複数請求訴訟(二重起訴)、訴えの利益2
民事訴訟法弁論主義、裁判上の自白2
民事訴訟法既判力2
民事訴訟法多数当事者訴訟3
刑事訴訟法捜査52025/10/13(月)
刑事訴訟法公判6
行政法行政法総論22025/11/3(月)
行政法行政救済法9

※視聴期限:~2026年3月31日

■受講料(税込)

★オリエンテーション&憲法[私人間効力・新しい人権、平等、精神的自由権]基本事例問題2をYouTubeにて無料受講実施中

科目 問題数講座コード辰已価格代理店価格
7科目一括96E6040E¥114,000¥108,300
憲民刑一括52E6041E¥68,850¥65,407
商訴行政一括44E6042E¥59,400¥56,430
憲法一括10E6043E¥13,500¥12,825
憲法私人間効力・新しい人権、平等、精神的自由権6E6044E¥7,500¥7,125
憲法経済的自由権、社会権、統治機構4E6045E¥6,000¥5,700
民法一括26E6046E¥39,000¥37,050
民法民法総則5E6047E¥7,500¥7,125
民法物権法総論2E6048E¥3,000¥2,850
民法担保物権法5E6049E¥7,500¥7,125
民法債権総論5E6050E¥7,500¥7,125
民法債権各論4E6051E¥6,000¥5,700
民法法定債権2E6052E¥3,000¥2,850
民法親族・相続3E6053E¥4,500¥4,275
刑法一括16E6054E¥24,000¥22,800
刑法刑法総論8E6055E¥12,000¥11,400
刑法刑法各論8E6056E¥12,000¥11,400
商法一括11E6057E¥16,500¥15,675
商法設立、株式4E6058E¥6,000¥5,700
商法機関、企業買収7E6059E¥10,500¥9,975
民事訴訟法一括11E6060E¥16,500¥15,675
民事訴訟法訴訟物2E6061E¥3,000¥2,850
民事訴訟法複数請求訴訟(二重起訴)、訴えの利益2E6062E¥3,000¥2,850
民事訴訟法弁論主義、裁判上の自白2E6063E¥3,000¥2,850
民事訴訟法既判力2E6064E¥3,000¥2,850
民事訴訟法多数当事者訴訟3E6065E¥4,500¥4,275
刑事訴訟法一括11E6066E¥16,500¥15,675
刑事訴訟法捜査5E6067E¥7,500¥7,125
刑事訴訟法公判6E6068E¥9,000¥8,550
行政法一括11E6069E¥16,500¥15,675
行政法行政法総論2E6070E¥3,000¥2,850
行政法行政救済法9E6071E¥13,500¥12,825
 

※申込締切日:2026年2月28日

講座のお申込み

各種サービス
  • YouTube
    チャンネル

  • メルマガ登録

  • 辰已のアプリ

Page top