リーダーズゼミ☆10期生
合格後の開業に向けた人脈づくりの「場」
全7回・35時間
プレゼミは無料ですが、事前にお申込みが必要です。
プレゼミは大阪本校LIVE【定員制】&Zoomで実施!
下記の申込フォームにアクセスしていただき、メールアドレスほかの必要事項をご登録ください。
折り返し、プレゼミを実施するZoomのURLが記載されたメールが自動で返信されます。
合格者の声
2023年度行政書士試験合格者 Y. Aさん
ゼミ形式の一番の利点は、私だけにカスタマイズされた
「足りないもの、何をすべきか」を客観的に指摘してもらえること
令和4年の試験では、過去問中心の勉強法により記述が全く点数を取れずどう勉強したらいいか途方に暮れていたところ、山田先生の「リーダーズゼミ8期生」講座を知り、藁をもすがる思いで申込みをしました。
私にとってゼミ形式の一番の利点は、私だけにカスタマイズされた「足りないもの、何をすべきか」を客観的に指摘してもらえることでした。私に不足した部分を補える講座についても山田先生に直接推薦してもらいました。
ゼミでは毎回宿題が出され、その範囲の小テストが行われたため、記述や択一に必要な重要知識の暗記(記憶)を計画的に進めることができました。
また、ゼミ授業内では毎回具体的事例を読み解き、抽象的な条文に当てはめる訓練が行われました。この訓練は本試験で記述問題を解く際に「同一性の認識」をする上で大変役に立ちました。
最後にゼミ形式の利点として、ゼミ生同士でおすすめの参考書、本試験の解く順番や時間配分、時事問題のディベート等の情報交換をすることができた点を上げておきます。この仲間とのコミュニケーションのおかげで、勉強へのモチベーションを維持し、不安な試験勉強を乗り切って令和5年の試験に合格することができました。
ありがとうございました。
「ゼミで見つけた!合格に必要なこと」
コンセプト
記述式(事例問題)に強くなる!
①双方向による事例問題の解き方・アプローチ法を伝授!
再受験生のやるべき学習は、今まで学習した知識を、本試験の現場で使えるように集約化していくことです(知識の「使える化」)。
もっとも、民法の事例問題や記述式の問題がなかなか解けるようにならずに、受験回数を重ねている方が多いのではないかと思います。
そこで、リーダーズセミでは、事例問題を検討しながら、記述式も含めた事例問題の解き方やアプローチの仕方などを、講師とゼミ生との双方向形式で伝習していきます。
②リーダーズ式☆総整理ノートによる記憶の選択と集中
リーダーズゼミでは、出題予想の視点から、知識を集約化し、記憶すべき知識を明確にしていきますので、ゼミ生の皆さんは、ゼミの中で学習したことを、リーダーズ式☆総整理ノートに集約し、記憶をすることで、得点を大きく伸ばすことができます。
リーダーズ式☆総整理ノートは、基本書フレームワーク講座、上級ファンダメンタル講座でも使用していきますので、同講座の受講生の方は、講座の復習としても活用してみてください。
③合格後の開業に向けた人脈づくりの「場」
「行政書士試験に合格後したけれど、どうやって開業していいのかよくわからない」という声を合格者の方からよく聞きます。
リーダーズゼミでは、毎年、合格後開業予定の方が多く受講されていますので、ゼミの中で、合格後の人脈作りをすることで、行政書士としての開業をスムーズに行うことができます。
これまで多くの合格者及び実務家を輩出しているリーダーズゼミで勉強してみたい方のご参加をお待ちしております。
WEB講座説明会
担当講師


教材
①2025年版リーダーズ式☆
パーフェクト過去問集
民法・行政法(無料配布)
②2025年版
リーダーズ式☆総整理ノート
民法・行政法(無料配布)
④事例集(各自購入)
民法:民法演習サブノート210問 第3版(弘文堂)
※第3版(2025年4月8日出版)を使用します。ご注意ください。
⑤六法(各自持参)
定員
定員20名
(東京LIVE5名+オンラインLIVE15名)
※4/15(火)の時点で最少施行人数(6名)に満たない場合はゼミを実施しないことがあります。
予めご了承下さい。
スケジュール&受講料
スケジュール
※プレゼミでは記述式と択一式の問題を使いながら、改正民法の重要テーマについてパターン化して整理していきます。
回数 | 科目 | 日時 | 備考 | |
プレゼミ(無料)※ | 4/6(日) | 14:00-16:30 | ※オンラインのみ | |
1 | 民法 | 4/20(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 |
2 | 5/18(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 | |
3 | 6/8(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 | |
4 | 6/29(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 | |
5 | 行政法 | 7/20(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 |
6 | 8/17(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 | |
7 | 8/31(日) | 11:00-17:00 | ※途中1時間休憩 |
プレゼミは無料ですが、事前にお申込みが必要です。
プレゼミは大阪本校LIVE【定員制】&Zoomで実施!
下記の申込フォームにアクセスしていただき、メールアドレスほかの必要事項をご登録ください。
折り返し、プレゼミを実施するZoomのURLが記載されたメールが自動で返信されます。
受講料(税込)
東京本校通学LIVE | オンラインLIVE(Zoom) | |||
講座コード | 辰已価格 | 講座コード | 辰已価格 | |
一般受講価格 | G5001H | ¥97,000 | G5001T | ¥97,000 |
2025年向け本科生割引 | G5002H | ¥87,000 | G5002T | ¥87,000 |
■2025年向け本科生割引
※2025年向けのプレミア☆合格スタンダード講座本科生、合格スタンダード講座本科生、基本書フレームワーク講座本科生(本科生+プラス含む)、上級ファンダメンタル講座本科生(本科生+プラス含む)
なお、テキストは、各講座で配付しているものをご使用ください。
※上記の割引対象者には割引相当額のクーポン券を送付いたします。
お申込みまでに届いていない方は下記までお問い合わせください。
gy-info@tatsumi.co.jp
関連講座
- 2025年行政書士試験対策講座
速習スプリンター☆合格スタンダード講座 本科生 - 2026年行政書士合格目標
ロングプレミア☆合格スタンダード講座本科生 - 行政書士試験対策
講座パック・コース&割引のご案内 - 行政書士試験対策講座
まとめてわかる!辰已の講座ラインナップ - 行政書士試験 記述式対策
記述式マスター総合講座 - リーダーズ式 解法ナビゲーション講座
- リーダーズ式 パーフェクト過去問 徹底攻略講座
- 重要判例分析講義シリーズ
- BASICフォローアップゼミ
- GW特訓 1Day☆ゼミ
- リーダーズ式 基本書フレームワーク講座 本科生プラス
- リーダーズ式 上級ファンダメンタル講座 本科生プラス
- 行政書士試験対策講座
プレミア☆合格スタンダード講座本科生 - 行政書士☆デイリー180講座
- ケースで理解する行政法
- 直前総整理マスター講座
- 直前記述式対策講座
- 直前合格答練
- 行政書士試験 民☆行チャレンジ模試
- 2025年行政書士試験 全国公開完全模試