周りの支えがあって、がけっぷち合格
1 司法試験の受験を決意した経緯
私が司法試験受験を決意した理由は二点あります。
まず、一つ目はよくあるテレビで弁護士ドラマを見たというものです。
良く好んで刑事ドラマや弁護士ドラマなどを見ていた影響で弁護士という職業がかっこよく映ったという単純な理由です。
次に、二つ目は中途半端な自分からどうしても脱却したいという思いです。
私は高校受験、大学受験も多くの学校を受験してきましたが、第一志望校にはどちらの受験でも落ちてしまいました。
いつも私は口癖のように「セーフティネットに引っかかってしか来なかった自分が歯がゆい」と言っていました。一番欲しいものを手に入れることができずどこか達成感の得られない人生を歩んできたと感じていました。
そこで、司法試験に突破することができれば自分の自信につながるのではないか、達成感を得て自分が変われるのではないかと思い受験を決意しました。
2 受験を続け、合格に至った経緯
大学在学中に予備試験を一度受験するために勉強をやってみたものの前述の通り勉強には身が入らず形だけ法律の勉強をしているような状態でした。
そんな状態で大学3年生の時に進路選択を迫られ受験することを決意します。
そのため四苦八苦しながら滑り込みで法科大学院への進学を決めました。
法科大学院では友人から心配されるほどつらそうな顔をしながら通い、留年することなく受験資格を得るこができました。
授業に出て、単位を取るので精一杯だったため友人とゼミは組んでいたものの司法試験対策の基本などほとんどできておりませんでした。
こんな状態だったことから1回目の受験は短答足切りギリギリで突破し、もちろん論文は不合格となりました。
2回目の受験は当初から1回目では厳しいだろうという甘い考えから慢心してしまい危機感を感じた対策を講じることなく不合格。
3回目から本格的に危機感を感じ始め、基礎知識の入れ直しをし始めました。
しかし、論文対策まで手が回らず短答も論文も大して変化がなく不合格になってしまいました。
4回目の受験では辰已の講座を中心に据えてアウトプットに力を入れました。特に短答の解き方が安定して合格が近づいてきたと感じていました。それでも論文の伸びが芳しくなく不合格になりました。
今年は5回目ということもあり、メンタル面のサポートを中心に得たいと考えてスタ論西口クラス(西口竜司先生ご担当)を申し込みました。とにかく一緒に勉強している仲間を身近に感じながら、先生の熱い思いのこもった指導を受けてアウトプットをし続けました。
そうすることで、ようやく司法試験に合格することができました。
3 法科大学院入学前の学習状況(法律学習)
法科大学院入学前は漠然と司法試験を受験することを考えるだけで特に試験対策にまで手が回らず、学校の単位を取ることで精一杯でした。
4 法科大学院入学後の学習状況(法律学習)
法科大学院入学後も法律の基礎、毎日勉強すること自体を定着させることに苦戦しており日々の授業をこなす毎日でした。
司法試験対策としては友人とゼミを組んで過去問を検討することをしていました。
5 受験対策
6 これから受験する人へのアドバイス
これから受験する人には諦めないで受験することを伝えたいです。
私は5回目での受験で合格まで遠回りをしました。何度も諦めようとしたし、無理かもしれないと思ったこともありました。そんなときに家族や周りの友人、辰已の先生方など多くの周りの方の支えがあって受験を続けることが出来ました。
私が合格した最大の要因はこのような周りの方のサポートに支えられて意欲を失わずに続けられたことだと思います。受験自体もそうですが日々の勉強自体も小さな成長かもしれませんが毎日続けていくことで必ず前進しています。
前進している自分を実感できなくて不貞腐れて嫌になることもあると思います。そんな時は周りの助けを借りてください。必ず皆さんの周りにも寄り添って受験を後押ししてくださる方がきっといるはずです。
自分を信じて続けていけば自ずと道は開けると思います。
信じ続ける皆さんを陰ながら応援しています。頑張って下さい。