予備試験
  1. ホーム
  2. 予備試験
  3. 講座案内
  4. 【司法試験】【予備試験】辰已の論文答案個別指導

【司法試験】【予備試験】辰已の論文答案個別指導

“初めて”の論文答案に、自信を。
≪ 7科目 : 各1回 (全7回) ≫
通信部WEB
6/27(金)~

一通りの基本的な知識のインプットは終わって、これから論文のアウトプットのトレーニングを始めようと考えている方。
答案を書いたことはあるものの、得点が上がってこないとお悩みの方。

予備試験スタンダード論文答練の音声添削で丁寧な指導や、無料相談会での親身な回答で好評を博した横山大輔先生による論文の個別指導が開講いたします!

◆対象者
1. 予備校の基礎講座・入門講座等で基本7法のインプットを終えて論文答案を書くトレーニングを始める方
2. 論文でなかなか得点が伸びずにお悩みの方

※司法試験受験生、予備試験受験生、どなたでもお申し込みいただけます。

目 標
司法試験や予備試験の問題よりも短文の問題を用いて、正しい問題文の読み方、出題者の意図の把握の仕方、問題文中のヒントの見つけ方等の答案の書き方のテクニックを身につけることを目標とします。

横山 大輔先生ってどんな人?

予備試験スタンダード論文答練の音声添削や無料相談会での親身な指導が好評を博した横山 大輔先生が担当します。

略歴 )
立教大学法学部法学科卒業
裁判所書記官(国家公務員)として、20年余り奉職 東京大学法科大学院 既修コース 2020年入学・2022年修了
2022年司法試験 一発合格

辰已法律研究所では、数多くの論文添削をご担当いただいています。

横山 大輔先生からのメッセージ

論文試験とは何が正解か分かりにくいものですし、参考書を読んでもいざ書こうとすると手が止まってしまうこと、ありますよね?また、本試験の配点基準もはっきりしないため、自己採点も難しく、ご自身の答案がどのくらいのレベルなのかよくわからないままの方も多いのではないでしょうか。

そこで、この講座では、大学の授業や予備校の基礎講座・入門講座などで基本七法のインプットを終えて初めて論文答案を書く初学者の方、またそれだけに限らず毎年論文試験が突破できずにネックとなっている受験生の方に向けて、まず問題文をどのように読むか、出題者が本当に聞きたいことは何か、問題文に隠された重要なヒントをどう見つけるかといった論文の書き方の基礎の基礎からスタートすることで、予備試験、司法試験合格を目指す皆様のために、論文式試験でしっかり得点するための実力アップを徹底サポートいたします!

大教室では難しかった「一人一人の答案を読んで、オーダーメイドでの論文合格答案指導」を行いますので、自分の論文答案のどこがいけないのか、どう直せば点数が上がるのかを一緒に考えて是非合格を目指しましょう!  

無料相談会 第2弾 6/14(土) 実施!NEW

横山 大輔先生の司法試験合格体験記

横山 大輔先生にも、司法試験合格時に受験時代の体験記をご寄稿いただいております。
皆さんと同じく、先生も司法試験という大きな難敵に挑まれたお一人です。
合格体験記もぜひご覧ください!

論文答案個別指導 ~受講の流れ~

■7科目 : 各1回 (全7回)

① 書き方講義(聴く1問)

短めの事例問題をベースとして、各科目のオーソドックスな「答案の書き方」を、当該事例の内容を用いながら具体的に説明します。
最低限の論点についての説明はしますが、ここでは「答案の書き方」を押さえてください。

② 答案作成

書き方講義を踏まえて実際に答案を書いてください。
論点等の知識に不安がある方は、「論点解説講義」を聴いて、まず本問を解答するために必要な論点のインプットを行ってください。
必要な論点知識を頭に入れてから答案を書くことで、答案を書くことに集中することが出来るでしょう。

なお答案を書く際には①で押さえていただいた「答案の書き方」を踏まえた答案が書けるかに注意をしてください。

③ 答案提出

作成された答案はPDFファイルにして提出していただきます。

④ 個別指導(30分)

答案提出締切日の翌週に、提出していただいた答案を横山大輔先生がチェックして、オンライン個別指導にて懇切丁寧に答案に関しての具体的なアドバイスをいたします。
※時間があればその他学習についての相談もしていただけます。

スケジュール

 科目講師講義視聴答案提出個別指導日程
どちらかの曜日を
お選びいただけます。
個別指導時間割
開始日締切日13:00~17:45
1憲法横山大輔6/27(金)7/7(月)7/17(木)7/19(土)

13:00~13:30
13:45~14:15
14:30~15:00
15:30~16:00
16:15~16:45
17:00~17:30
17:45~18:15

2民法7/11(金)7/21(月)7/31(木)8/2(土)
3刑法7/25(金)8/4(月)8/14(木)8/16(土)
4商法8/8(金)8/18(月)8/28(木)8/30(土)
5民訴法8/22(金)9/1(月)9/11(木)9/13(土)
6刑訴法9/5(金)9/15(月)9/25(木)9/27(土)
7行政法9/19(金)9/29(月)10/9(木)10/11(土)

受講料(税込)

 講座コード辰已価格
6/6(金)~6/18(水)までの期間限定価格E6038T¥134,000
6/19(木)からの定価E6039T¥144,000

※教材の発送はございません。全てマイページ上からダウンロードしていただきます。
※使用する問題はファースト答練で使用した問題と同じ問題です。

お申込み

6/6(金)よりお申込み受付開始!

各種サービス
  • YouTube
    チャンネル

  • メルマガ登録

  • 辰已のアプリ

Page top